それなりに  49.7

2005年10月6日
夕食は青汁のみで期待して起床。4.5回はトイレに。先日程ではないがそこそこに爽快感あり。プレも昼食後にする、いよいよ明日だ。帰宅後青汁で準備するか。夕食が食べられなくなる。
しかし生菜食1日1回になろうとは予想外であった。

またプラスです。

2005年10月4日
1週間前赤い発疹がつづきプラスに今回は薬プラス青汁2杯でマイナスに。今朝帰宅後はプラスであった。10月7日健診それまで安定するか。喉に違和感を感じるとプラスになるようだ。昨日はひさしぶりに爽快感あり。前夜青汁のみが原因かも。ただプレを飲むとそれまで。

甲田先生は 49.7

2005年9月25日
やはり体調が悪いのか。年内で病院は閉鎖らしい。年齢的に不思議ではない。できればもう一度受診して記念写真をとっておきたい。先生は隠れた偉人だ。今の社会システムでは評価される事はない。昨日また蛋白プラス3だ.今朝はマイナス。疲労が原因か。
はてなのコメントで甲田療法を知らせたアメリカ在の人が先生の「断食療法の科学」についての解説がブログに詳しく出ていた。ただ先生がこんな状態で受診が可能かどうか。コメントで知らせておこうか。
その後マイナスです。ネフのサイトで調べると免疫系が活発に活動する状態になると一時的にプラスになる事があるそうです。
思えば3年前再検査の指示を無視して北アルプスの裏銀座を縦走したりしていました。山ではなんと言えない尿の色でした。それでもその後4ヶ月働けました。痛くも痒くもないので楽観していました。いよいよギブアップして緊急入院すぐに緊急透析です。
1日おきに1錠飲んでいる。マイナスのままだ。予約の電話を甲田医院へTEL。午前中のみ受付けだそうだ。10月受診の予定。この2年で何が一番変わったか考えた。視力のUPか。特に夜間視力が良くなったので運転が楽になった。温冷浴をしてもグッタリしなくなった。肝機能が良くなっている。24時間断食に近いがフラフラ感はない。三大栄養素や必要カロリー量は真実ではないのか。玄米の粉と豆腐そして野菜ジュースで生きてきた。肉や魚は不要なのか。深夜になると甘味がほしくなる。血糖値が低下しているのか。昼久々に弁当。持ち帰るつもりが他人の手前できなかった。ご飯と野菜のみ食べた。それでも口端にカサブタも久々に出た。

再発だった? 49.9

2005年8月25日
検査紙のグリーンに驚き1錠飲み始め5日目見事に無色に。あまりの効果に又驚く。副作用が多く問題のある薬であるがないと困る人も又多い。完全にカットして1ヶ月で再発している。この期間が段々伸びていくらしい。デジカメ購入を決めた。カシオの最新モデル。動画もMPEG−4で長時間撮れるタイプだ。動画の編集DVD書き込みにチャレンジ。

震度6 50.5

2005年8月16日
1昨日久々に夕食ミニカレーざるそば、ドトールでバームクーヘン+コーヒーまで。すると昨日体が重い食事はpm6時前までに。
午後検尿±だ。ショック。朝は−だ。前程真剣みはない。ネフのサイトには次々新人が来訪している。今は海猿の人だ。経過が私と同じ。次回の発表は伊達騒動を考えている。甲斐関連はもういいか。やはり本だ。濡れ場も多い。本日「子育て」なし。特別番組の為か。ヤフーに久々に書き込み。写真も。

3年目の夏 50.2

2005年8月7日
いよいよ夏本番だ。去年と何が違うか考えた。明らかに暑さに強くなっている。これは寒さにも同じ。これは温冷浴の効果と思う。水温は今が一番高い24度だ。真冬には9度に下がる。一日中冷房の中にいるが影響はない。本日久々タリーズのサービスで
アイスを食べたが人工甘味料独特のピリピリ感が口に残った。
昼間は甘みは欲しくはないが深夜になると食べたくなる。そのまずさは記憶に残っているのでコンビ二で買える物は少ない。
バターを復活したら背中の湿疹も出てきた。甘味の代わりにしたが即中止だ。指の浮腫み感は変化なし。いつも夏に感ずる嫌悪感はない。
甘味のカットは続く。次は夜食の廃止だ。すると完全に1食となる。夏祭りのやぐら分解でいい汗。翌日爽快感あり。山をしている頃と同じだ。玄米の虫はビニールの外部から袋を破り侵入か。容器の変更が必要。今夏もビール抜きですごせそうだ。
今緑山に被爆前の原爆ドームのセットあり。町並みも。ドラマは「涙そうそう」らしいハーフぽいエキストラであった。
まさかリューマチでは。ネットで調べたが少し違うようだ。
これほどの指の腫みは初めて。八尾の先生の見解を伺うのも
無駄であるまい。講習会は20名で教室は狭すぎた。全員横になれず。しかし有益であった。高齢の男性と50代の女性が主体。
似たタイプの人が多い。30年ぶりの講義であった。あの頃の参加者は顔色の悪い人やタバコをすう人が目立った。食事は玄米ごはん根菜類の煮物で長続きしなかった。今はまがりなりにも玄米粉食、生菜食は続いている。又会公認の足首ポンプ療法にも再び関心が起きた。本部のロビーには機械もあった。

夏祭りの準備 49.9

2005年7月18日
久しぶりに労働。昨夜は尿の出は少ない。しかし体重は変わらず。汗で出ていったようだ。この体重だと体は良く動く。脚立で
提灯取り付けも何年ぶりか。山歩きも再開してみたい。以前と
比べどうか気になる。山歩きと発病には因果関係はないのではと
書き込み有り。そんな気もするが進行を加速したのは山歩きと思う。昨年の知床でなにか吹っ切れたのは事実。山スキーには挑戦したいと思っている。

連休です。50.2

2005年7月16日
7月18日横浜でのN会の無料講習会に出るつもり。6大法則の実習だ。1食に慣れてきた。2食の期間が長かったので1食も抵抗はなった。体調に変化はない。
170cmで50kg標準体重よりかなり低めだが
友の会のアンケートではこれが普通だ。最近気がついた事。
食事療法、ダイエット、を行うにテレビ視聴はマイナス。
CMが問題。食品のCMを見ていると意識に刻みこまれいつか
その食品を食べる事になります。現在テレビは桜のみ、全く
影響受けません。
この日記は甲田光男医師の提唱しています食事療法運動療法
その他の実践とその結果の記録です。厳密に実行している
訳ではありません。期間2年超です。現在の体調は良好です。
ただしこの食事ですと体重は減少します。ダイエットには
最適でしょう。

 troffe77@yahoo.co.jp

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索